丸実の薪について

循環型森林整備 と 薪の「産地直送」

循環型森林整備 と 薪の「産地直送」

薪の丸実は、造林事業の一環として山主から委託を受け、森林整備をした山から薪を生産しています。
将来、その山を美しい価値ある山に再生するために、伐採後は再びナラの苗木を植え定期的に整備。
100%産地保証が可能な薪です。

きれいな薪だけでなく、日焼けによる変色や虫食い跡の薪もありますが、燃焼等品質に問題はなく、安価な薪をお届けしています。
自社で伐った木を、自社で有効に活用することに努め、当店にしかできない、環境にやさしく、お客様ひとりひとりのニーズにあった薪づくりを大切にしています。

1.計画・測量

まず森林施業プランナーが最低5年間の「森林経営計画プラン」を山主と契約します。
その後面積を測量し、山主の意向に沿いながら、適正な計画をたてます。
(担当:本間・齋藤・岸本)

 

2.森林作業道

木材を効率良く搬出するための道を作設します。1度開設した道は半永久的に使用できます。
(担当:後藤・内山・佐藤)

 

3.伐倒・造材

ナラは主に水分量が少ない冬に伐ります。枝を払い、規格の長さに揃えて伐れば、ナラ原木の完成。
数人のチームで行うのでチームワークが大切な作業です。
(担当:斉藤・上村・五十嵐・新井田)

 

4.集材・運搬

アームの付いた機械で原木をつかみ、積上げます。その後森林作業道を通り山の上から木材を降ろしします。
全国でも数台しかない高性能機械を使用しています。
(担当:吉田・加藤・渡辺・佐藤)

 

5.薪割り

貯木場まで運ばれた原木は規格の寸法で玉切りし、薪割りします。機械を使用し、ジャンジャン薪を作ります。
(担当:増田・松本)

 

6.乾燥

割った薪はその日のうちに乾燥棚へ。日当たり抜群な風通しの良い場所で半年間乾燥させます。
(担当:内山・鈴木・増田)

 

7.受注・発送

ご注文の後、入金確認が完了しましたら発送準備にかかります。
配達の際はダンボールまたは結束バンドで固定して運送会社にて配達します。
(担当:渡辺・伊藤)

 

8.育林

持続可能な山をに未来に残すために、伐採した広葉樹の山で同じ樹種を植えます。
より生産性の高い山をつくるため天然更新と人工的な育林を組み合わせています。
(担当:森林整備作業員)