山の仕事の最近のブログ記事

にいがた緑の担い手大賞に選ばれました

昨日は新潟県農林公社主催の「やまの守り手発表会」がありました。

そちらで「にいがた緑の担い手大賞」に弊社が選ばれ、同じ日に表彰式がありました。

慣れないスーツを来て、専務が賞状をもらってきましたよ。

 

DSC00437

受賞の理由は

高性能林業機械を使用した間伐施業や、若手育成で貢献しているため

だそうです。

とても光栄なことです。5年位前から少しずつやってきた事を認めていただけているんだなと感じます。

「副賞があるのですが、何が欲しいですか?」と公社の方から事前に連絡があったので、インバーター発電機を買うことにしました。

山の奥で機械のバッテリーが切れることがあるので、これで一安心です。

これからも村上や新潟の林業発展のため、力を注いでいきたいと思います。

なんと、今朝の新潟日報にも掲載されました。

新潟県にお住まいの方はぜひご覧にください。

緑の担い手大賞

NIIGATA WOOD JAM 丸実も出演します

11月20日にFM-NIIGATAのイベント「Snow Jam」にて当店の従業員のトークショーが開催されます。

本人は人前に出るのが苦手なのですが、知り合い方々も出演するとのことで渋々OKしてくれました。

山のしごとが大好きで、林業機械も自由自在に乗りこなす若手のホープです☆

どこかで会ったら声をかけてくださいね。

http://furusatomura.pref.niigata.jp/activity/2403.html

woodjam

 

この他にもイベントでは「林業」という仕事について楽しくわかりやすく紹介するコーナーが盛りだくさんです。

イベントは11月19・20日の2日間。新潟ふるさと村で開催されます。

近くを通る方、林業という私たちの仕事に興味のある方は是非お越しください。

会社案内と、年末年始の薪の配達

丸実会社案内(表紙)

いつも、ご覧頂きありがとうございます。

秋晴れが続き、空が高く感じる季節となりました。

皆様、薪の在庫は大丈夫でしょうか?

まだまだ、当社の在庫は十分ございますのでご安心下さいませ。

 

さてこの度、丸実の会社案内を作成いたしました!

丸実の行っていること、

またこれからの森林整備について記載しています。

日本の森林が伐期を迎える今、山はきちんとした整備をしてもリターンがある時代になっています。

それを知っている山主さんや地域住民の方が一人でも多くなればと思い、この案内をつくりました。

 

薪をご注文の方にもお配りしています。

是非一度お読みくださいませ。

 

丸実会社案内(中)

 

 

【年末年始の薪の配達】

年末年始は運送会社が大変混み合い、薪の配達が制限されます。

そのため最終配達日を設けさせていただいております。

下記事項をご覧の上、ご注文くださいますようお願いいたします。

 

〇年末につきまして

2015年のお届け最終日は 12月10日(木)とさせていただきます。

※新潟市圏内のお客様は 12月19日(土)まで配達可能です。

 

ゆうパックは、年末31日までお届けが可能でございます。

お急ぎの方は、通信欄に「箱詰め」とご記入の上ご注文下さい。

発送業務は、12月25日 午前中まで行っております。

 

 

□年明につきまして

2016年は 1月5日(火)から受付を開始いたします。

薪のお届け開始日は 1月8日(金)からとさせていただきます。

 

お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。

 

薪の通信販売。薪ストーブ用 暖炉用にナラ薪を通販 薪の丸実

山蛭の季節です!

梅雨前の山に入るには一番いい季節になりましたね。

 

林の中にはまだ低木が葉を付けてなく歩きやすいし風が涼しく、新緑と鳥のさえずりが多く聞かれ山の中にいるには一番いい季節です。

 

しかしこの時期に多く出没するのは、毛虫と蛭です。特に蛭は近年奥山から里山へと生育エリアを拡大しています。これはカモシカなどの動物が里山や集落に近い場所に出没し、蛭を運んできます。

 

運ばれてきた蛭は里山の林の中が手入れされてなく、日が差し込まない絶好の環境なので居ついてしまいさらにエリアを拡大します。

 

里山を手入れすれば、シカや熊などの動物が近づきにくくなり、日当たりや風通しがよくなれば蛭も住みにくくなります。

 

DSC04376今、血を吸っている蛭です。

ナラの果実!?

昨年伐採し、ナラを植栽した現場でナラの萌芽状況を見にいってきました。

植栽したナラも、萌芽も順調に生育しているようで、あと15年位でシイタケ原木が採れる位に太りそうで20年後には薪材が採れる山になりそうです。

 

萌芽したナラの木に変わったものがついていました。

 

DSC02284DSC02282

 

どこから見ても木の実のように見えますが、実は虫のゆりかごです。ナラリンゴタマバチという虫が中にいます。

 

木の枝や葉の上に虫の卵などを産みつけるのを 虫コブと言います。

 

薪の通信販売。薪ストーブ用 暖炉用にナラ薪を通販 薪の丸実

山での出会い?

山奥では、人に会うことはめったにありません。(今の時期は山菜取りの人に会うこともありますが)

 

でも、山には人間以外の住人がたくさんいて偶に会うことがあります。

 

今日はそんな動物に会いました。

 

sika

 

こんな住人なら問題ないのですが…

 

DSC02297

 

こちらの住人には、幸いなことに山で会う機会はまだありませんができれば会いたくありませんね。

 

直径20㎝位のブナの木にザックリと熊の爪痕がありました!

 

薪の通信販売。薪ストーブ用 暖炉用にナラ薪を通販 薪の丸実

2013年 スタート です

 

明けましておめでとうございます。

いつもと変わりなく、新年を迎えることができました。

今年も良い薪を安く沢山ご提供してまいります。

どうぞよろしくお願い致します。

 

丸実の薪は自社で山から伐ってきた木を薪にして販売しております。

森林整備を生業として、今年から「経営計画」を役所に提出し大きな面積で

山から木を搬出いたします。

 

薪の販売は重要な木の販売方法です。

山の仕事は道をつくり、木を出して販売し、その後は植林・・・・

この繰り返しです。10年20年と計画し、長い年数をかけて木を育ててゆく仕事。

 

今年は大きく山の仕事の制度が変わり、山の仕事の大きなスタートの年。

職員一同、安全第一、がんばってまいります。

 

薪販売の丸実をよろしくお願いいたします。

 

薪の通信販売。薪ストーブ用 暖炉用にナラ薪を通販 | 薪の丸実

ナラの林...

 

新潟県は、他の都道府県より広葉樹の林が多く、ナラやブナの林の中にヤマサクラや

ホウ・クリ・トチなど様々な樹木の生育した林になっています。

 

しかし、近年「ナラ枯れ」が発生しておりナラの木が枯れ始めています。

ナラ枯れの原因は無数の「カシノナガキクイムシ」が産卵の為にナラの幹に穴を開ける

ことで、木が水を吸い上げる管をふさいでしまい、水が供給されずに枯れてしまうことで

す。

枯れ始めたナラは、病気ではなく水が行かずに枯れてしまうので、枯れ始めたら出来

るだけ早く根元から切ってあげれば、切り株から新たな芽が出て再生する可能性が

有ります。

 

薪拾いツアー参加御礼!

 

4月28日に「薪拾いツアー 」と名づけたイベントを行ないました。

当日は好天に恵まれ、約20名の方に参加していただき 軽トラック換算で約40分の

薪端材を運び出していただきました。

 

DSC00881

薪拾い参加者

 

昨年までは、一部の方に声を掛けて着ていただく形だったものを、今年はネットやメー

ルで参加を募集してみましたが、懸念していたトラブルも一切なく安全に開催できまし

た。

山の再生をめざして!

 

今年も、薪つくり用の木の切り出しが終盤を迎えつつあります。写真は木を伐った後

の 片付けの様子です。

山に積まれているのは、「粗朶」と言って細い枝を寄せ集めて束にし、河川の護岸保護

用に河床に沈めるものです。

粗朶だし

粗朶 粗朶の束

端材 残材

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち山の仕事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはY氏の生き物図鑑です。

次のカテゴリは新人山仕事奮戦記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。